MENU

ワークマンの職人離れって商品とかよりも駐車場の少なさが問題じゃない?

ワークマン【迷走か⁈】とか言われてるけどワークマンの職人離れって、単純に『駐車場不足』で車を停めれないからじゃないかな?って思う。

ワークマンはブームになる前からずっと愛用してるけどワークマン女子やらの影響で、急に若くて絶対今までワークマン来たことないカップルやファミリー層が増えた気がする。

そのおかげで今までスムーズに駐車場に停められたのに今は満車の時が多い。

職人さんって現場から現場の移動でちょっと立ち寄って必要な物を買って行くからまず間違いなく車でワークマン行ってる。

しかし、最近だと駐車場が満車だから泣く泣く職人さんは立ち寄れなくて、広い駐車場があるホームセンターに行ってるんだと思う。

そもそもワークマンって駐車場が5台ぐらいしか無い。

職人さん達は時間が限られてるからわざわざそこで車が出るまで待つなんてしないんじゃないかな。

そういう自分も何度か満車で入れずに泣く泣く帰ったことがある。

ワークマンの商品って安くて丈夫だからほんとに好きだけど、そういう満車の問題で少し離れちゃうと『なんかもう別にワークマンじゃなくてもいいかも?』って思っちゃう。

ワークマンが気合い入れる所は作業着がどうとか、カジュアル着がどうとかじゃなくて、駐車場問題だと思った。

駐車場は土地の面積が決まってるから1番難しい問題だろうけど…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちはペンネームはけんちゃんです。生きるって孤独な旅ですね。今日も生きれたことですし、とりあえず明日も生きましょうかね。

コメント

コメントする