MENU

で、1日1食生活っていつ辞めればいいの?

1日1食生活をして数日経つけど、これはいつ元の食生活に戻すといいんだろう?

空腹感は耐えられるからまだまだずっと続けるのもできるけど、ずっと続けるのは栄養不足が心配だし、筋肉が落ちそうで不安。

1日1食生活を数日間やってみて感じたメリットは、お金が減らない、思ったほどお腹が空かない、一日中身体が軽い、睡眠の質が上がる。

中でも思ったよりお腹が空かないのが不思議な感じ。むしろ爆食した日とか3食しっかり食べてる時の方が次の食事まで耐えられないくらい空腹を感じてた。入ってくるエネルギーが少ないから身体が省エネモードになってるってことかな?

メリットは色々感じるけど逆にデメリットは今のところあんまり感じない。

ダイエット的にどうかというと、今体重計が電池切れで測ってないの。。でもきっと体重は減ってるはず、減ってなきゃおかしい、減ってたらいいな、減ってますように!て感じ。体感的は全く変化ない気がする。

調子がいいからこのまま1日1食生活で生きて行くか栄養不足を回避する為に3食しっかり食べて行くか…悩む…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちはペンネームはけんちゃんです。生きるって孤独な旅ですね。今日も生きれたことですし、とりあえず明日も生きましょうかね。

コメント

コメントする